宝塚歌劇の公演時間は何時間? 電車に乗り遅れないためにあらかじめチェック!

宝塚いろいろ
この記事は約3分で読めます。

「帰りの新幹線、何時にしたらいいんだろう」
遠征のときは特に悩みますよね。

電車や飛行機の予約の都合であらかじめ公演時間を知っておきたいのに、宝塚では公演時間が公演初日か初日前日に発表されることがほとんどです。
けれど、だいたいの公演時間は決まっています。
参考にしてください。

公演の目安時間

公演をする会場ごとの目安時間をまとめました。
ただし目安なので、必ず宝塚歌劇公式ホームページでの発表を見てください。
公演時間が公演初日か初日前日に発表されることがほとんどです。

宝塚大劇場公演・東京宝塚劇場公演

宝塚大劇場や東京宝塚劇場で行われる本公演は休憩込み3時間~3時間5分です。

また、アドリブが増えたり芝居の演出次第で5分くらい延びることもあります

全国ツアー

梅田芸術劇場などで行われる全国ツアーは、休憩込み3時間です。

梅田芸術劇場などご当地出身者の紹介が多い地域は5分ほど長くなることもあります。
よその劇場を借りているためか、終演時間が遅れることはほとんどありません。

梅田芸術劇場・日本青年館などの小公演

各組が2分割や3分割して梅田芸術劇場や日本青年館など外部の劇場で公演することがあります。
2時間30分~3時間です。

バウホール公演

宝塚大劇場となりのバウホール公演。
基本は2時間30分です。
ただし演目によります。
2時間10分程度のことも、3時間近いこともあります。

新人公演

新人公演は1本物を短縮した場合と、2本立てのうちの1本を演じる場合とで異なります。

『エリザベート』や『NEVER SAY GOODBYE』『1789』などは本公演では休憩込み3時間の大作です。
新人公演では場面を減らすなどして短縮し、約1時間40分にします。
短縮の度合いは新人公演演出家のウデ次第。短縮後でも1時間50分になることもありました。

本公演が芝居とショーの2本立てのときは、芝居の新人公演をすることがほとんどです。
本公演の芝居の時間とほぼ同じで1時間35分程度です。

必ず新人公演の長(新公の最上級生で組内成績トップ)と新人公演主演者のご挨拶があるので、プラス5分みておきましょう

コンサート

トップスターが主演し、ホールなどで行われるコンサートの場合は公演によってかなり時間が違います。
だいたい2時間~3時間程度です。
間に休憩が入るときは長めですが、休憩なしノンストップで行われることもあります。

千秋楽にはトークや挨拶が盛り上がって、終演が遅れることもあります。

ディナーショー、ミュージックサロン

食事の時間を抜いたショーの時間は1時間です。
ただし、卒業前のディナーショーなどは思い出の曲をたくさんやりたいためか、長くなる傾向にあります。
公式発表が1時間でも、実際には1時間30分くらいに伸びることも少なくありません
過去には2時間ほどショーをしてくれたトップスターもいます。
帰宅時間はかならず余裕をみておきましょう。

宝塚音楽学校文化祭

タカラジェンヌの養成学校「宝塚音楽学校」の総仕上げは「文化祭」。
毎年2月に行われます。
文化祭は、近年は2時間40分です。
日舞と歌、演劇、ダンスコンサートの3部制で、間に2度の休憩が入ります。

挨拶などで時間が延長されることはありません。

タイトルとURLをコピーしました