ミュージック・サロンは退団の前兆?卒業した人、しない人

宝塚いろいろ
この記事は約7分で読めます。

2024年3月末に花組トップ娘役の星風まどかさんが、5月初めに星組トップ娘役の舞空瞳さんがミュージック・サロンを行うと発表されました。

ミュージック・サロンは退団する娘役が行うことが多いので、舞空さんも退団かと噂されています。

ミュージック・サロンとはなんなのか、またミュージック・サロンをして退団しなかった人はいるのかを調べました。

ミュージック・サロンとはなにか

ミュージック・サロンとは、簡単にいえば宝塚歌劇団のディナーショーのトップ娘役バージョンです。
「ミューサロ」「ミュサロ」「MS」と略して書かれることもあります。

ミュージック・サロンは宝塚ホテルや第一ホテル東京など大きなホテルの宴会場で行われます。
宝塚歌劇の母体が阪急なので、ミューサロも阪急系列のホテルが使われることがほとんどです。
価格は2024年現在で28,000円(税込)程度です。

ミュージック・サロンは退団公演の宝塚公演と東京公演の合間に行うのが通例で、2~4名程度の共演者がいます。共演者は同期、仲の良い下級生、縁のあった上級生などさまざまです。

ミュージック・サロンの内容

ミュージック・サロンでは、基本的にははじめに1時間強のディナー(時間帯によってはランチ)があります。ここではタカラジェンヌは登場しません。
フルコースの食事には主演のタカラジェンヌにちなんだ料理や公演ドリンクが出ます。
ドリンクはアルコールもノン・アルコールもあり、飲み放題です。

食事が終わった後に同じ会場でタカラジェンヌによる約1時間のショーが披露されます。
歌やダンス、トーク、人によっては軽いお芝居などもします。

非日常の場なので、ファンのおめかしも気合いが入ります。
美容院で髪をセットしたり、この日のために調達したドレスを着たファンが会場にいっぱいです。

ショーでは客席下りもしてくれて、軽いタッチなどファンサービスすることもあります。
普段は舞台と客席に隔てられているタカラジェンヌとの距離の近さが一番の魅力といってもいいでしょう。

ミュージック・サロンの発表タイミング

たいていの場合はトップ娘役が退団発表すると同時かその後にミュージック・サロンの開催も発表されます。
退団するトップ娘役にはなむけ・餞別の意味で、ミュージック・サロンという華やかな場を用意し、大切なファンや身内の方たちと楽しい時間を過ごしてもらいたいということではないでしょうか。

ミュージック・サロンのチケットについて

ディナーショーはホテルの宴会場で客席数が少ないため、一般的にはチケットは取りにくいです。
ただしミュージック・サロンは娘役さんが主演で、男役に比べるとファンは少ないです。
そのため、会に所属するなどして長く応援していたファンなら1回は見せてもらえるようファンクラブで調整してくれることが多いようです。

ディナーショーとの違い

ミュージック・サロンとディナーショーは、内容の違いはありません。
主演がトップ娘役かそうではないかというだけです。

主演がトップ娘役であっても、トップ男役や路線男役が主演の場合に比べて集客に不安が出るとも言われます。
そのため、共演者が同期の路線男役など豪華になりがちです。

妃海風さんは礼 真琴さん、ひろ香 祐さん、紫 りらさん、瀬央 ゆりあさんの星組同期(95期生)で固めました。

仙名彩世さんは、瀬戸 かずやさん(90期)、鳳月 杏(92期)という当時の花組の大人っぽい男役を並べました。

実咲凜音さんは、桜木みなとさん(95期)、和希そらさん(96期)という同期&1期下のスターを揃えました。

映美くららさんのときは、共演者は月組の同期生たちでしたが、映美さんが星組出身ということもあり、星組の若手スターだった柚希礼音さん(85期)がゲストに登場しました。

ミュージック・パフォーマンスとの違い

「ミュージック・パフォーマンス」もディナーショー(DS)やミュージック・サロン(MS)とほぼ同じ形式で行われるショーです。
ホテルでの豪華な食事のあとに約1時間のショーを観ます。
「MP」と略されることもあります。

大きな違いはありませんが、コンサート的なものが中心になるDSやMSに比べ、芝居仕立ての部分がやや多いかな……?という気もします。
でも、DSやMS自体も主演者や演出家によって演出はさまざまなので、「ミュージック・パフォーマンスは芝居やショーらしい部分が多い」と言い切れるほどではありません。

ミュージック・パフォーマンスはこれまで2回だけ上演されています。

最初は元月組トップ娘役の愛希れいかさん(95期生)。
ミュージック・パフォーマンスが発表されたころは「ちゃぴちゃんはこれで退団が決まったの……?」といわれました。
しかし、愛希さんが龍真咲さん(87期生)を見送ったあと、珠城りょうさん(94期生)とトップコンビを組んだことはご存じのとおりです。

2回目のミュージック・パフォーマンスは当時月組のスターだった宇月颯さん(90期生)が主演でした。
宇月さんは2017年の11月~12月にMPを開催し、その翌年2月~5月に上演された『カンパニー』『BADDY』で退団しています。
なぜ宇月さんがディナーショーではなくミュージック・パフォーマンスだったのかは不明です。
近年では、番手付の路線スター以外のディナーショーはほとんど開催されなくなったためではないかと推測します……。

開催されるのがミュージック・サロンならば退団の可能性が高いけれど、ミュージック・パフォーマンスの場合は退団しない可能性が高いと言えるでしょう。

これまでのミュージック・サロン

トップ娘役退団の餞別のような意味合いのあるミュージック・サロン。

元星組トップ娘役の渚あきさん(74期生)が2003年に、元月組トップ娘役の映美くららさん(85期生)が2004年に行っています。
これが最初期のころの退団前のミュージック・サロンです。

それ以前だと、元月組トップ娘役の風花舞さん(76期生)は1998年に、元星組・雪組トップ娘役の月影瞳さん(76期生)は2001年にそれぞれバウホールの主演を務めています。
退団公演の1作前に行っているので、バウホール主演が退団のはなむけだったようです。

近年では退団する娘役さんがミュージック・サロンを行うことが珍しくなくなりました。
元花組トップ娘役・仙名彩世さん(94期)、元星組トップ娘役・妃海風さん(95期)、元宙組トップ娘役・実咲凜音さん(95期)、元星組トップ娘役・綺咲愛里さん(96期)などが行っています。

ミュージック・サロンをしなかった娘役トップ

ミュージック・サロンは退団公演の大劇場公演と東京公演のあいまに行われるのが通例です。
サヨナラショーの準備などもあり、ジェンヌさんには負担が大きいイベントでもあります。
そのため、あえてミュージック・サロンをしないトップ娘役さんもいます。

ミュージック・サロンをしなかった人としては、元花組トップ娘役の花乃まりあさん(96期)、元雪組トップ娘役の愛加あゆさん(91期)、同じく元雪組トップ娘役の咲妃みゆさん(96期)などがいます。
伝説の娘役と言われた初代宙組トップ娘役の花總まりさん(77期)もしていません。

元月組トップ娘役の愛希れいかさん(95期)の場合はミュージック・サロンをしなかったものの、ミュージック・パフォーマンスという形式でディナーショーのようなものを行ったことがあります。また、『愛聖女』という娘役では異例のバウホール主演公演もしています。

ミュージック・サロンで退団しなかった娘役トップ

ミュージック・サロンはトップ娘役が退団する際に行うのが普通です。
しかし例外があります。

実は今までミュージック・サロンが発表されてからすぐに退団しなかった人がいます。それは星風まどかさんです。
宙組トップ娘役時代にミュージック・サロンに出演することが決まり、退団が噂されました。
しかし専科異動して、専科時代に当時の宙組男役4人と一緒に『夢みるMadonna』を開催しました。

その後、星風さんは花組トップ娘役に花組就任しました。

宝塚ホテル開業記念の2人

元雪組トップ娘役の真彩希帆さん、元月組トップ娘役の美園さくらさんの2人は、宝塚ホテルの開業記念イベントとしてミュージック・サロンを行いました。
ただ、そのあと退団が発表されたので、退団イベント記念のような雰囲気もありました。

舞空瞳さんはどうなるか

星組トップ娘役の舞空瞳さんも、退団が決定していない状態でのミュージック・サロン開催が発表されました。

舞空さんの今後の可能性は主に3つあります。

・退団が決定していて、これから退団が発表される(真彩さん・美園さんパターン)
・退団せず、このまま星組にとどまる(愛希さんのミュージック・パフォーマンスと同じパターン)
・トップ娘役としてスライド人事が行われる(星風さんパターン)

どの可能性が高いとも言いづらく、ファンの中でもいろんな意見が出ています。

タイトルとURLをコピーしました